こんにちは!ZUBOO-LIFE管理人の ポル子 です。
★こちらはPC版です。表などを用いてより詳しく記載しています。
★スマホ版はコチラ
☕️【コーヒーメーカー購入のきっかけ】
少し時間をさかのぼり…
近所においしいコーヒー屋さんができて、毎週末のように1杯500円のコーヒーを楽しんでいました。(今では物価高で650円に…)
「自宅でこの味が再現できたら最高なのに…」と思っていたタイミングで、コロナ禍による在宅ワークが増加。これを機に 「コーヒーメーカーを買おう!」 と決意しました。
そして選んだのが、憧れの
デロンギのエレッタ!(当時エレッタのモデルは1つだけでした)
時が流れ…
エレッタシリーズも進化し、今では「Top」「Evo」「Explore」など、多彩なモデルが登場。
せっかくなので、スペックを調べてみました!これから詳しくご紹介していきます☕️✨
モデル名 | 画像 | 特徴 | 気になる点 | 価格(税込) | リンク |
---|---|---|---|---|---|
Eletta Cappuccino (ECAM44.660.B) |
![]() |
|
|
約206,000円 | ▶ 楽天で見る |
Eletta Cappuccino Top (ECAM45.760) |
![]() |
|
|
約248,000円 | ▶ 楽天で見る |
Eletta Cappuccino Evo (ECAM46.860) |
![]() |
|
|
約258,000円 | ▶ 楽天で見る |
Eletta Explore (ECAM450.55 など) |
![]() |
|
|
約348,000円 | ▶ 楽天で見る |
【スペックの比較】
項目 | エレッタ カプチーノ(ECAM44.660.B)![]() |
エレッタ カプチーノ Top(ECAM45.760)![]() |
エレッタ カプチーノ Evo(ECAM46.860)![]() ▶ 楽天で見る |
エレッタ Explore(ECAM450.55 / .86など)![]() |
特徴 | 標準モデル。コスパ◎ | オートスタート&高級感のある外装 | 改良ミルクタンク、日本語表示あり | Cold Foam・Cold Brew対応の最上位モデル |
ドリンク数 | 約10(ホット) | 約10(ホット) | 約10(ホット) | 約50(ホット+冷) |
コールド対応 | × | × | × | ○(Cold Foam/Cold Brew) |
アプリ対応 | × | × | × | ○(Wi‑Fi・アプリ連携) |
ミルクシステム | LatteCrema Hot(自動) | LatteCrema Hot(自動) | LatteCrema Hot(改良・自動) | LatteCrema Hot & Cool(ホット+冷用2タンク) |
サイズ(mm) | W260×D360×H460 | W260×D360×H460 | W260×D360×H460 | W260×D450×H385 |
重量 | 約11kg | 約11kg | 約11kg | 約11.2kg |
豆ホッパー容量 | 400g | 400g | 400g | 300g |
水タンク容量 | 2.0L | 2.0L | 2.0L | 1.8L |
挽き目調整 | 13段階 | 13段階 | 13段階 | 13段階 |
お手入れ評価 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
ミルク洗浄方法 | 使用後に自動洗浄ボタン | 自動洗浄 | 自動洗浄+タンク構造が洗いやすい | ホット/コールド両方の自動洗浄+洗浄案内あり |
コーヒーユニット洗浄 | 取り外し可能。水洗い推奨 | 取り外し可能。水洗い推奨 | 取り外し可能。水洗い推奨 | 取り外し可能。水洗い推奨+アプリ/本体で洗浄通知あり |
お手入れの特徴 | シンプル構造で初心者でも扱いやすい | 外観重視でも手入れは基本通り | タンクが分解しやすく、清掃しやすい | ミルクタンクが2個で工程は多いがガイドが親切 |
【まとめ】
最近のエレッタは、タッチパネルであったり、コールドドリンク対応であったり、様々な嬉しい機能と見た目のスタイリッシュさを兼ね備えていますね。
ご自身にぴったりのコーヒーメーカーが見つかりますように、以下ご参考までにどんな方に向いているかをまとめてみました。
モデル名 | 特徴キーワード | 特徴詳細 | 向いている人 |
Eletta Cappuccino | ✔️必要機能は全部入り
✔️コスパ優秀 |
・ラテクレマ™搭載
・豆/粉対応 ・操作は英語パネル ・カップウォーマーなし |
🔸コスパ重視
🔸最低限で満足したい |
Eletta Cappuccino Top | ✔️上位モデル
✔️カップウォーマー+自動起動 |
・カップを温められる・オートスタート機能
・高級感ある見た目(黒+メタル) |
🔸冬にカップを温めたい
🔸自動ONが欲しい |
Eletta Cappuccino Evo | ✔️日本語表示
✔️白くて親しみやすい |
・見やすい日本語表示・アイコンが直感的
・白を基調とした柔らかデザイン |
🔸操作が苦手な方
🔸白家電が好きな方 |
Eletta Explore | ✔️冷たいラテ対応
✔️スマホ連携 ✔️50種以上のレシピ |
・冷たいフォームミルクOK
・Cold Brew搭載 ・2種類のミルクタンク(ホット/コールド) ・アプリ操作やプロファイル設定可 |
🔸夏もラテを飲みたい
🔸多彩なドリンクが楽しみたい 🔸最新ガジェット好きな方 |
色々書きましたが、ざっくり言うと、こんな感じかな?
あなたの希望 | おすすめモデル |
コスパ重視でまず1台試したい | 🟢 スタンダード(44.660) |
カップを温めたり、朝起きたらすぐ飲みたい | 🔵 Top(45.760) |
表示が日本語で安心・見た目も柔らかい方が好き | ⚪️ Evo(46.860) |
夏でもアイスラテ!最新ドリンクや冷泡が飲みたい | 🔴 Explore(450シリーズ) |
(ちなみに・・・ほどほどの機能とコスパ重視の方は、ディナミカプラスも検討してみてください)
☕ 管理人のひとこと:
我が家では旧モデルのエレッタを使用していますが、正直オーバースペックだったかも?と感じた時期もありました(笑)
でも、毎日カフェクオリティのラテが飲めるって…やっぱり最高です☕️✨
最初の1台には「Evo」や「スタンダード」、 冷たいメニューやアプリ連携も楽しみたいなら「Explore」が本命!
迷っている方は、在庫があるうちにチェックしておくのがおすすめです。
自分のライフスタイルに合ったモデルを選んで、お家カフェを楽しんでくださいね✨
コメント