デロンギエレッタ最新モデル徹底比較(スマホ版)

こんにちは!ZUBOO-LIFE管理人の ポル子 です。

★こちらはスマホ版です。より詳しく知りたい方はPC版へ。

☕️【コーヒーメーカー購入のきっかけ】

少し時間をさかのぼり…

近所においしいコーヒー屋さんができて、毎週末のように1杯500円のコーヒーを楽しんでいました。(今では物価高で650円に…)

「自宅でこの味が再現できたら最高なのに…」と思っていたタイミングで、コロナ禍による在宅ワークが増加。これを機に 「コーヒーメーカーを買おう!」 と決意しました。

そして選んだのが、憧れの
デロンギのエレッタ!(当時エレッタのモデルは1つだけでした)

時が流れ…

エレッタシリーズも進化し、今では「Top」「Evo」「Explore」など、多彩なモデルが登場。

せっかくなので、スペックを調べてみました!これから詳しくご紹介していきます☕️✨

No.1 Eletta Cappuccino(ECAM44.660.B)


Eletta Cappuccino

  • シンプル操作で全自動ミル付き
  • 豆・粉どちらもOK
  • 自動ミルク洗浄で手入れ簡単
  • ⚠️ アイス対応なし・英語表示のみ

▶ 楽天で見る

No.2 Eletta Cappuccino Top(ECAM45.760)


Eletta Top

  • カップウォーマー付き
  • ⏰ オートスタート機能あり
  • ✨ 高級感あるブラック×メタル
  • ⚠️ 英語表示のみ・アイス非対応

▶ 楽天で見る

No.3 Eletta Cappuccino Evo(ECAM46.860)


Eletta Evo

  • 日本語表示パネル
  • ホワイトカラーでやさしい印象
  • アイコンも直感的で操作しやすい
  • ⚠️ カップウォーマー&自動起動なし

▶ 楽天で見る

No.4 Eletta Explore(ECAM450.55/86など)


Eletta Explore

  • ❄️ Cold Foam & Cold Brew 対応
  • スマホアプリ連携・Wi‑Fi操作
  • ミルクタンク2個(温&冷)
  • ⚠️ 本体サイズ大きめ、価格高め

▶ 楽天で見る

✨どれがいい?ざっくり早見表

あなたの希望 おすすめモデル
コスパ重視でまず1台試したい Eletta Cappuccino
朝すぐ飲みたい&カップも温めたい Eletta Top
日本語表示で安心&白い家電が好き ⚪️ Eletta Evo
アイスラテや冷泡ドリンクを楽しみたい Eletta Explore

☕ 管理人のひとこと:
我が家では旧モデルのエレッタを使用していますが、正直オーバースペックだったかも?と感じた時期もありました(笑)

でも、毎日カフェクオリティのラテが飲めるって…やっぱり最高です☕️✨

最初の1台には「Evo」や「スタンダード」、 冷たいメニューやアプリ連携も楽しみたいなら「Explore」が本命!

迷っている方は、在庫があるうちにチェックしておくのがおすすめです。

自分のライフスタイルに合ったモデルを選んで、お家カフェを楽しんでくださいね✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました